相対性価格
そろそろ忘年会なので、ビンゴの景品を物色しに100円ショップへ。かなり前から100円ショップに100円でない価格のものがあるのは知っていたが、バッグに1000円という値札がついていたのには、ちょっと驚いた。
普通のかばん屋さんなら「安い!」と思うかもしれないが、100円ショップじゃ「チャチいのに高く」見える。
100円ショップって、「チャチくてもOKなものを安く」買う店だと思ってましたよ。完全に逆だ。
チャチくてもOKなビンゴマシンが、100円であったのは、うれしかった。やっぱりこうでないと。

我が家は皆、とん汁が好きなので、今日は大鍋になみなみと作った。
みんなで

我が家の木曜は、ゲーム・テレビ・マンガ禁止デー。



もえに私の風邪をうつしてしまったらしく、夕べから咳が出るように。朝起きたら、死にそうな声で「早く病院へ行きたい」と言う。
夜、用があって、子どもを残して夫婦で出かけた。
保育園の勤労感謝の集いは毎年、近隣や保護者の中からいろんな職業の人に来ていただき、お話を聞くのだが、今年は美容師さんだったとのこと。
先週の土曜と今週の月曜は、絶対休めない予定が入っていたので、体調が怪しくなってきた先週の後半あたりから、リポビタンゴールドとパブロンゴールドのゴールデンコンビのお世話になっていた。
今朝、坂道を自転車で走り去っていった女子高生。
昨日はバザーの前日準備で昼前から夕方まで働き、へろへろで早めに就寝したものの、夜中の1時半に、もえに「トイレ」と起こされ、朝方4時過ぎには、北海道へ職員旅行に行くあまを駅まで送り。
幼稚園バザーの前日準備中、市内で起きた殺人事件の犯人が捕まっていないので、近隣の小学校は集団下校になる、という情報が。






中学校の文化祭っぽいヤツ
先週末、あまが消防団の旅行で沖縄に行ってきた。

