モノが多すぎるのがね
部屋の大掃除を試みるも、普段掃除をしない人間の部屋がそう簡単に片付く訳はなく、本棚付近からごっそりいらない本を出したにも関わらず、「山積み」だったものが「積み」になった程度で終わった。ぱんちゃんの「大掃除なんて都市伝説」説を採用したいと思います。
部屋の大掃除を試みるも、普段掃除をしない人間の部屋がそう簡単に片付く訳はなく、本棚付近からごっそりいらない本を出したにも関わらず、「山積み」だったものが「積み」になった程度で終わった。
午前中のんびり過ごし、午後は私の母のプリンタ購入に付き合って、ついでにセットアップしてきた。
小中学生は今日が終業式だが、高校と幼稚園は21日に済んでいて、すでに冬休み。
親戚が集まって、クリスマスパーティ。
昼はコーラスの年内最後のランチ、夜は盲目のピアニスト辻井伸行さんのコンサートへ。
夜、あまがカーグラTVを見ていたら、BGMの曲をなおが口ずさんでいる。
最近、トランプに凝っているもえ。
5年ぶりに免許証の書き換えに行ってきた。
そんなわけで、あまともえと3人でTDLに行ってきた。
明日、あまが有給を取ってくれていて、もえも幼稚園を休ませて、3人でTDLに行くことにしたんです。もうチケットも買ったんです。
幸運が重なって、夢がひとつ叶いました。
少し前にテレビCMで、シャープ製の携帯に名刺読み取り機能がついたのを見た。
残り物を食べようと、電子レンジで温めて、そのまま出すのを忘れて放置してしまうことがよくある。
週末は出かける用があったので、土曜日にカレーを大量に作っておいて、日曜は子どもだけで食べてもらったのだが、作りすぎて余りまくり。3日連続カレーというのはあまりなので、月曜はカレーうどんにしてみた。大して変わらないようでも、子どもの評判は上々。
今年も無事、ア・ラ・カルトを見ることができました。いつもありがとう!
この冬に豚小屋で使おうと、夏の間に、古いこたつを改造(板打ち付けただけだけど)してあった。