囲炉裏にかけたい
被災地支援で私にできることと言えば、現地でお金を使ってくること!というわけで先日の旅行では、お土産や食事に、せっせとお金を使ってきた。
中でもお気に入りが、南部鉄器の鍋。貧血防止にもなるし、純粋にカッコいいよね〜。
冬はほぼ毎日食べる豚汁をこの鍋で作ることにしたのだが、説明書見たら中身を宵越ししちゃいかんとのことで、作っては別の鍋に移し替えて、とちょっと面倒なことをやっている。
手入れも手がかかると言えばかかるが、この鍋で作ると味が違う!
大事に使いますよ。
被災地支援で私にできることと言えば、現地でお金を使ってくること!
27日の夜に出発、28日の朝に岩手県陸前高田市に到着して、一泊して中尊寺金色堂を見学してから帰ってきました。
もえが3DSのぷよぷよが欲しいというので、昼食がてらヤマダ電機へ。
新学期が始まり、配られたもえの学級通信に、全員分の「冬休みの出来事」というスピーチ内容が載っていた。
成人式の日、昨年同様、PTAの仕事として市の成人式会場へ。