ガメラ出現
午前中、なおに短期の水泳教室に通わせていて、その帰り道。街道からうちへ向かう細い山道で、なにやら大きなカメっぽいものがあったので、車を止めてジーッと見たら、本当にカメだった。
ビックリしてなおと車を降り、近づいてみると、なんと甲羅が50cmほどもあるリクガメ。
おそらく、逃げ出してきたか、捨てられたかなのだろう。
とりあえず家に連れて帰り、警察に電話したら、持ち主が見つかるまで預かってもらえませんかと言われ、ネットで飼育方法を検索。
小松菜を買ってきてあげたらよく食べた。
午前中、なおに短期の水泳教室に通わせていて、その帰り道。
ネットで知り合った方と初ランデブーのため、久方ぶりに渋谷へ。
あまの通勤用の軽自動車が限界にきたので、買い換えた。
最近、もえがマンガに凝っている。
夜、添い寝をしながら、あまがうちわで扇いでくれていたのだが、少し扇ぐ速度をゆるめた途端、この言われようですよ。
弟Tくん家の男の子2人が、おばあちゃんちに泊まりにきた。
昨日の予定だった幼稚園の納涼大会が、雨で今日に延期になり、保育園の夕涼み会と重なってしまった。
毎年、夏休みというと、ついつい自分もゆっくり朝寝してしまっていた。
今日は終業式だが、瑞紀は午後は部活があり、巧は普通に7時間授業。
朝から強い雨が降り続いていた今日。
朝に弱いもえ様。夜遅くなるのは親のせいなので、ギリギリまで寝かせておいてやっている。
この季節、汗をかいてしばらく放置した体操着などに、黒い点点が出ることがある。カビである。
この連休は、真面目に部活に出ている巧。今日はうちからさほど遠くない高校で練習試合があるというので、道を教えてやって自転車で行くことに。
多摩センターへ買い物に。お目当てのものがなく、駐車券分の金額に満たなかったので、あまの晩酌用の酎ハイを買うことにした。
PTA研修旅行で御殿場へ。手作りソーセージ教室があったんだけど、予想外に面白かった。
午後、健康診断。朝8時前に、何もつけないトースト1枚と白湯をコップ1杯だけ許可されていて、それから午後3時過ぎまで飲まず喰わず。
明日は健康診断なので、夜8時までに食事(脂肪分の少ないもの)を済ませておかなければならない。
毎年、あまの職場の健康診断を一緒に受けさせてもらっている。
夕方、巧と瑞紀と一緒に、真面目に勉強の話をしていた。会話の流れで瑞紀が「おー」と言った時、巧が「おーと言えばこれだよね」と、すっとぼけた顔でこぶしを上げてゆっくりと振る。瑞紀大爆笑。え、それ、何が面白いわけ?
去年はAとCというガチャ目で済んでいたのが、今年はついに両目ともCになってしまったなお。AとDという現在進行形のガチャ目である巧とともに、眼科へ連れて行った。
風呂上り、おばあちゃんが収穫した野菜をもらった。
昨日の夕方、瑞紀から「頭が痛いので迎えに来てほしい」と電話があり、学校近くのバス停まで迎えに行った。
もえの通う幼稚園は、月〜木は給食が出る。
あまが、歯医者さんで
最近おもちゃの指輪を気に入って、肌身離さずつけているもえ。