鍛えてませんから!(堂々)
中学校のPTA主催行事があり、朝から夕方まで働く。その後、妹Yちゃん一家とともに、近所にできた韓国料理屋で夕食(ご馳走様!)。
帰宅後、疲れがどっと出て母屋でまったりする。
年齢とともに足腰が弱ってきているので(←何歳だよ)、母屋の和式トイレにはめったに入らないのだが、久しぶりに入ったら、スリッパが健康サンダルという難易度Dレベルになってた。
ここで大をしたら、立ち上がれなくなる自信がある。
中学校のPTA主催行事があり、朝から夕方まで働く。
強引に、これから月に1回ずつ、息子達に食事の支度をさせることにし、今日が1学期の終業式だった巧に、栄えある第1回を任せた。
毎朝子ども達を、バス停や学校の近くまで、車で送っている。
近所のホームセンターが、1週間くらい前から閉店セールをやっていて、今日がその最終日。
幼稚園の運動会。もえ様は相変わらずだった。
街道沿いに、近所に出来た墓地の看板が立った。
形容詞は理解が難しいのか、もえはまだ使い方が危なっかしい。
うちの庭から、旧豚小屋までは、実は100m以上距離がある。しかもでこぼこの山道なので、これまでは、衣装ケースにリクちゃんを入れ、2人がかりで運んでいた。
今日来るように言われていたので、午前中に小児科へ。
今日は大したネタがなかったので、最近うちでよく話題に上る思い出話を。
先週末から具合が悪かったもえ。日曜に当番医の先生に診ていただいたが、薬を飲んでもなかなか改善されず、今度はかかりつけの小児科へ。
もえの具合が悪いものの、今日は午前中コーラス、午後はPTAの仕事と予定がびっちり。
あまが、家中のいらないゲームソフトを売りにいった。
プリンを食べたなおの口の周りが汚れていたので、「拭きなさい」と言った後、もえを見たら、もえも口の周りに何かついている。
巧の高校の文化祭。母校でもあるため、昔のM高生5人を誘って一緒に見に行った。
去年の幼稚園父母会元三役で、月1ランチの定例会。
放課後、瑞紀が友達のTくんの家に遊びに行っていた。
前に床屋に行ったとき、なおだけ行かなかったので、瑞紀の誕生日プレゼントを買う時についでに連れて行こう、と思っていたのに忘れてしまい、数年ぶりにママ床屋開店。
午後1時から、PTAの仕事で中学校へ。
瑞紀、13歳の誕生日。ついに瑞紀までティーンエイジャーに…。
明日3日は、瑞紀の誕生日。が、3〜4日が消防の旅行であま不在なため、前日の今日、おじいちゃんが焼肉をごちそうしてくれた。
「小学1年生」誌の勉強部分を楽しんでやっていたもえのため、5歳向けのドリルを購入。