民営化のあおり
銀行で週末に使うお金を下ろし、ついでに隣の郵便局で年賀状を購入した。200枚以上買うので、買うのに気合がいるのだ。帰宅してしばらくして、郵便局の配達の人が2人も来て、「年賀状は買われましたか?」と聞くので、ビックリ。
何でも、地元の本局が年賀状の売り上げが悪く、配達員がセールスさせられているらしい。
今日、ついさっき買っちゃいましたよ〜と言うと、かしこまってお帰りに。
国鉄→JRの時も思ったけど、現場の人が一番大変だよね…。
銀行で週末に使うお金を下ろし、ついでに隣の郵便局で年賀状を購入した。200枚以上買うので、買うのに気合がいるのだ。
午後、もえの歯医者さんに行こうと家を出たら、庭をのんびりと歩いてました。
500円玉貯金がほどほど貯まってきたので、スタッドレスタイヤを購入したりしました。
弟Yくん一家、妹Yちゃん一家と一緒に、富士サファリパークへ。
ままごと道具をお風呂に運びたいもえ様。
もえが、幼稚園で毎月とっている絵本の付録の、1年生の漢字表をもらってきた。
在宅で仕事をすることになりました。落ち着くまでしばらく忙しくなるので、更新が滞りがちになります。すんません。
夕方、多摩センターの極楽湯へ。
もえの就学時健診で、午後小学校へ。
そんなわけで、友人の強い勧めもあって、スーパーマリオギャラクシーを買いました。
昨日の朝、車をしまうときにふとカメハウスを見たら、どうもいる気配がない。