「瞳」(連ドラ)、面白いです
もえはなんと、今日から5時間授業が始まりました。大変だ、ゆとりなし教育。閑話休題(ところで)、3月までは朝9時頃まで、もえが家にいたのだが、4月からは、朝7時40分には子どもが全員出かけてしまい、その後あまも出勤して8時からは私1人。
なので最近、この私が朝の連ドラを見てるんだ〜とあまに言ったら、ものすごい笑われた。
なぜゆえに、私ひとりで1〜2歳児向け番組を見ねばならんのだ。
もえはなんと、今日から5時間授業が始まりました。大変だ、ゆとりなし教育。
先週もいろいろあって、もえは今日、久しぶりにバスで帰ることに。
あまが洗車しているので(今日は朝降ってたからもう降らないかも)、一緒に庭にいたら、チューリップの首が切られていてビックリ。
コーラスの歓送迎会。
最近小麦粉や味噌が、値段は同じだが、1kgだったものが700gになっていたりする。
豚汁を毎回大鍋で作っている。だいたい3日分あるので、週2回くらい作る感じ。
Amazonで買った、仮面ライダー電王のファイナルイベントのDVDが届いた。
兄ちゃんズの普段着の洗濯は、ずいぶんおばあちゃんに助けてもらっているのだが、週末となると、体操着や上履きなど、どっちゃり洗い物が出る。
例の鍵のキーホルダーに、友人からもらった指輪を付けていた。
この4月から、「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんお姉さんがチェンジした。
今日業者さんが、浄化槽の掃除に来て、鍵が見つかったと聞いた。
先週の金曜と今日は、もえ様無事にバスから降りてきました。
妹Yちゃん一家と、弟Tくんところの甥っ子2人が遊びに来ていたので、夕飯は庭でバーベキューをすることになった。
小学校の地区の班長になってしまったので、先日作った連絡網を配り歩いた。
私のジャンキーネームはきゃ4(きゃしー)である。
3月までは、朝7時過ぎに兄ちゃんズを起こしていたが、もえは朝に弱いため、もえの世話に時間を割くために、4月から兄ちゃんズは6時45分頃に起こして朝食ということに。
今日からもえもバス登校だというのに、あろうことか、記録的な春の嵐に。
もえ、小学校の入学式。
瑞紀となおをすっ飛ばし、もえ様に携帯を購入。
先日、あまの両親が携帯を購入。おじいちゃんはこれまでも職場の携帯を使っていたが、おばあちゃんはまるっきりの初めてである。
昼食中、巧に「昨日、ちゃんとにっこり笑って挨拶した?」と聞いたら、「いや。俺がにっこりしても、『それじゃニヤリだよ』って彼女に言われるんだよ」と言う。