カラオケ向きの我が家
「もっとまったり歌いたい!」という一言が始まりで、カラオケボックスから我が家へ場所を移動することになった昼カラ会。Wiiウェア版JOYSOUND Wii、なかなか使えます。朝から夕方まで、まったりと歌い、しゃべりまくり。
1日利用券なので、翌朝10時まで使えるため、夜息子たちに「歌って良いよ〜」と言ったら、遅くまで歌いまくってました。
山の中の一軒家だからできる業。
「もっとまったり歌いたい!」という一言が始まりで、カラオケボックスから我が家へ場所を移動することになった昼カラ会。
1週間も学校閉鎖で、ヒマを持て余しているなおと、なんとなく付き合って部屋で鬱々としていた私。
ここ1週間で、2回お通夜に出たのだが、その時着た喪服は、結婚当初に母に買ってもらったもので、仕立てもよく、まだまだしっかりしている。
PTAコーラス練習中に、中学校が学校閉鎖に。
バドミントンの新人戦になおがダブルスで出場。
先日あまに「今度スーパー行ったら、またこの『麦もり』って焼酎買っといて」と言われたのだが、今日スーパーに着いたら名前を失念。
もえの誕生日。でも腹痛で学校を早退し、ちょっとかわいそうな誕生日だった。
バドのコーチから、「子どもに正しい指導をするための指導者の講習会に参加しませんか?」と誘われた。
なおの誕生日。ついに13歳、ティーンエイジャーになってしまいました。あのなおが!
おとといサークルで出かけていた巧、翌朝ものすごい顔をしていたので具合でも悪いのかと思ったら、帰り道にポケモンのソフト2本が入ったポーチを落としたとのこと。
週1のバドミントンの日なのだが、午後から雨が降り出し、自転車で学校へ行った瑞紀から、夕方町田まで迎えに来て欲しいとのメール。
先日マージャン牌を見た時、「やってみたい!」ともえが言うので、DSのソフトで4人マージャンをした。
夜にネタができたので後回しになっちゃいましたが、昨日の昼間、名古屋から友人Aちゃんが上京したので、Bちゃんと3人でランチしてきました。